「暖房を使いたいけどなるべく安全で臭わなくてすぐ温まるものがいい!」という方におすすめなのがセラミックファンヒーターです。
電源を押したらすぐ暖かい空気がでるセラミックファンヒーターは最近利用者数が増えてきています。
そこで今回は人気・おすすめのセラミックファンヒーターメーカーをご紹介します。
目次
セラミックファンヒーターとは?

セラミックファンヒーターはセラミックスを発熱させて温風を送るファンヒーターです。
燃焼系ではなく電気で動くタイプなので安全。
特徴としては電源を入れたらすぐ暖かい風が出るところです。
最近では加湿機能や消臭機能などが搭載されたセラミックファンヒーターが注目を集めています。
セラミックファンヒーターのメリット
・すぐ暖かい風がでる
・非燃焼タイプなので空気を汚さず嫌なニオイもしない
・燃料を補充する必要がない
・安全性が高い
・加湿器や空気清浄機能が搭載されていることがある
セラミックファンヒーターのデメリット
・エアコンやガス、石油ヒーターと比べて小範囲しか暖まらない
・空気が乾燥しやすい
・ファンを回しているのでホコリが舞ってしまう
・電気代がかかる
おすすめセラミックファンヒーター
セラミックファンヒーター シャープ
シャープのHX-E120は加湿機能がついたセラミックファンヒーターです。
加湿機能を使えば室温に合わせて自動で55〜65%に湿度を調節してくれます。
冬の時期は乾燥しやすく感染症などにかかりやすいのでこの機能は大変便利です。
またプラズマクラスター機能も搭載されているのでお部屋の雑菌繁殖抑制・脱臭効果があります。
セラミックファンヒーター パナソニック
パナソニックのDS-FKX1205も加湿機能が搭載されたセラミックファンヒーターです。
加湿して空気を潤し、ナノイーの力でカビ菌やアレル物質・ウイルスを抑制英してくれます。
また、人感知センサーが搭載されているので人がいないときは消費電力を抑えて節電にもなります。
デロンギ セラミックファンヒーター
デロンギのDCH4530J-Mはコンパクトで軽量なセラミックファンヒーターです。
デスク下やキッチンなど狭い箇所において足元を温めるのに適しています。
首振り機能がついているので横に広い範囲を温めるのに適しています。
送風機能も搭載されているのでサーキュレーターとしても使用可能です。
持って移動しやすいので女性でも楽々持ち運べます。
コメントを残す