そろそろお花見の季節ですね。
今年は桜の開花が早そうです。
もし、BBQ場に行くなら予約したほうがいいですよ!
この前イオンにいったら、お花見を促すかのように、キャンプ&BBQグッズがたくさん置いてありました。
プラスチック簡易テーブル

BBQのときはテーブルがあるといつも便利だなと思います。
お皿とか、コップとかおけるので置く場所に困りません。
レジャーシートに置くよりは衛生的なのもいいですよね。
最近のものはめちゃくちゃコンパクトだから持ち運びやすいです。
プラスチックは軽いし安いけど耐久性がありません。
もし耐久性を機にするのであれば、アルミや木製がいいでしょう。
コンパクトチェア&シートクッション

テーブルもあるなら椅子もあった方がいいですよね。
レジャーシートに座るのもいいけど、膝が痛くなったり、足がしびれたりします(年?!w)
最近これではないですが、折りたたみチェアを購入しまして、BBQや花火大会などのときは持って行ってます。とっても楽!そして快適です。
椅子は少しでかすぎるという方は、シートクッションがいいですね!
地べたに座るより全然楽ちんです。
お尻にクッションがあるとないとでは全く座り心地が違います。
長時間座ると思うのであると便利ですよ。
ランチボックス

お花見するときに重要なのはお弁当箱ですよね。
使い捨てのプラスチックケースでもいいですが、ゴミが増えてしまいます。
大人数のお弁当を用意するなら2段3段のランチボックスがおすすめです。
わたしは昨年大人数のお弁当を作ったのですが、プラスチックケース8個分ぐらいになって持ち運ぶのに大変でした。
こういうランチボックスがあると持ち運びも楽だなと感じましたね。
ミニコンロ

BBQ場は焼く場所はありますが、焼く量が限られてきます。
人数が多いと具材を取り分けるまで時間がかかるので、こういったミニコンロがあるととても便利です。
川辺や海辺でもちょっとしたBBQが楽しめますよね。
持ち歩きもしやすそうです。
マルチミニ カラフルバーベキューコンロ CAPTAIN STAG)【RCP】
炭は必須!

木炭はBBQに必要ですよね。
公園の近くのスーパーでも売っているので買える場所が増えている感じがします。
家に保存してあるものより、新しいものの方が火がつきやすいのでBBQのたびに買ったほうがわたしはいいと思います。
一緒に着火剤を買った方がいいですよ!
コールドパック・保冷材

食材や飲み物を冷やすときに保冷材は必須です。
氷でもいいですが、すぐ溶けてしまうので繰り返し使えるコールドパックがいいでしょう。
大きめで重いけどその分長く冷やすことができます。
コメントを残す